クラウドファンディングCROWDFUNDING
-
ホーム
-
(株)ハンク・ディーシー「高い安全性&高い生産性でハンバーグ量産体制構築」プロジェクト
(株)ハンク・ディーシー「高い安全性&高い生産性でハンバーグ量産体制構築」プロジェクト
-
- まもなく
- 終了
-
- 寄附総額
- 10,914,800円
- 目標金額 5,457,400円
-
-
- 現在の支援件数
- 250件
- 残り
- 0日
- 期間:2025年05月28日~2025年08月26日

1. 現状の課題:人気のハンバーグ、もっとたくさん作りたい!でも、安全管理も徹底したい!
株式会社ハンク・ディーシーは、1983年創業の炭焼ハンバーグ専門店「平家の郷」の運営会社です。
宮崎県内外に直営店とフランチャイズチェーン店を展開し、今後50店舗まで拡 大予定です。
2022年には自社製造加工場 HUNK BASEを設立し、セントラルキッチン機能と全国の飲食店への卸事業を開始。
さらに関連会社で宮崎黒毛和牛の肥育も開始し、六次産業化を実現しました。
2023年からはふるさと納税返礼品の提供も開始し、主力商品である 「挽きの達人ハンバーグ」は好評を得ています。
特に、2024年6月から提供開始した宮崎黒 毛和牛定期便は口コミで人気となり、取引数量を伸ばしています。
しかし、事業拡大を目指す中で、「生産性の向上」と「販売数量増加に応じた安心安全な商品供給体制の確立」という課題に直面しています。
「挽きの達人ハンバーグ」は、ふるさと納税だけでなく、ECサ イトや卸売など販路拡大を計画しており、大幅な生産量増加が見込まれています。
しかし、 現状の生産体制は手作業に依存している部分が多く、需要増加に対応しきれない可能性があります。
また、生産量増加に伴い、食品検査体制の強化も必要となっております。

2. プロジェクトの目的:最新機器導入で生産性と安全性を大幅に向上!
そこで皆様からのご支援を賜り、高性能スライサー、シュリンク包装機、大容量真空機、金属探知機といった最新機器を導入することで、生産性と安全性を向上させたいと考えています。
これらの機器導入により、1時間あたりのハンバーグ製造数量は、従来の約140%向上する見込みです。人時(従業員1人、1時間あたり)生産性の向上により、高品質な商品づ くりにより注力できる環境が整い、顧客満足度の向上に繋がります。
また、金属探知機の導 入により、異物混入リスクの低減を図り、安心安全な商品をお届けできる体制を構築します。

3. 将来の展望:地方発!全国展開モデル確立を目指します
このプロジェクトを通して、ふるさと納税返礼品の拡充はもちろんのこと、ECサイトや百貨店への卸といった販路拡大を実現し、全国のお客様へ美味しいハンバーグをお届けしたいと考えています。
生産能力の向上により、雇用の創出や宮崎県産食材の取引数量増加、収益 性向上にも繋がり、地域経済の活性化にも貢献します。
そして、地方が主役となる「老舗店の店舗展開×独自商品の全国展開」という、地方発の全国展開モデルを確立し、持続的な成長を目指します。